「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

JR北海道で最後の原形エンジン搭載車だった キハ40 819

line

昨年(2020年)は3回ほど渡道してキハ40形700番代(元100番代)の初期車や原形エンジン搭載車などを撮りましたが、予想どおりこれが最後のチャンスだったようです。

 
今年(2021年)3月のダイヤ改正でH100形が旭川運転所(旭アサ)と苫小牧運転所(札トマ)に投入されて、札トマのキハ40形1700番代の一部とキハ150形が旭アサに転属したため、玉突きで旭アサの700番代が余剰となりました。

最後までオリジナルの角形水タンクを搭載していた旭アサの キハ40 830・833・834 はダイヤ改正後に廃車回送され、その後解体されました。

 
苗穂車両所(札ナホ)にはJR北海道最後の原形エンジン搭載車 キハ40 819・823 が残っていましたが、こちらも今年(2021年)3月のダイヤ改正後に運用を離脱しました。

2020(令和2)年3月改正で山線区間(長万部〜小樽間)がH100形キハ201形に統一され、その後、札沼線の北海道医療大学〜新十津川間が廃止されたので、札ナホのキハ40形700・1700番代の定期運用は札幌〜旭川間を1日掛けて往復する1運用のみとなりました。

昨年(2020年)3月ダイヤ改正後に5両が転属または廃車となりましたが、その後も原形エンジン(DMF15HSA)搭載車の キハ40 819・823 は残っていました。
しかし、札ナホのキハ40形(700・1700番代)は1運用に対して7両も配置されて過剰気味だったので、原形エンジンの2両は今年(2021年)の3月以降に運用から離脱。

しばらく苗穂車両所に留置されていましたが、一昨日(8/26)、解体作業場のある苗穂工場に移送されたとのことです。

 
JR北海道では、ほんの数か月前までは様々はタイプのキハ40形が見られましたが、これで稼働車はキハ40形1700番代だけになりました。

着々と一般形気動車の更新が進んでいますが、異端スカートを取り付けた1700番代も残っていますので、まだまだバラエティーを楽しめそうです。

 
 * * *

 
昨年(2020年)10月の北海道遠征のときに砂川駅で789系(0番代)を撮っているときに、直噴化されていない原形エンジン(DMF15HSA)搭載車の キハ40 819(札ナホ)を撮影してましたので、今回はこちらをアップしたいと思います。

キハ40 823 は2014(平成26)年5月に小樽駅で撮っていますので、ご覧になりたい方はここをクリック(タップ)して飛んでください。

 
キハ40 819

キハ40 819(札ナホ)  2020年10月4日 砂川駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrn_kiha40_819/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP