「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

母を看取りました(JR東海のクハ115形600番代)

line

昨年12月8日に引き続き、今回も個人的なことを書きましたので、国鉄車両の形式写真を期待している方は一番下までスクロールしてください。

 
 * * *

 
昨年末、12月4日の誤嚥(ごえん)をきっかけに意識不明のまま入院していた母ですが、先週末の3/1(土)の午前4時40分に亡くなりました。

 

入院後に対応していただいた主治医から余命2週間と告げられていましたし、実際に意識が回復する兆しが見えない状況でしたので、覚悟はしていましたが、そのときが来てしまいました。

昨年中は突然のことでしたし、その後の対応などでも右往左往していましたが、年明け以降は呼び寄せた弟もアメリカに帰り、いつ母が絶命するか分からない状況ながらも、それなりの日々を過ごしていました。

 

意識の回復が見込めない高齢の母が(と言っても77歳ですが)、人工呼吸器の助けを借りて生きている、それを傍で見ているのは結構辛いものです。

母が倒れた直後は父も調子が悪くなるなど、慌ただしいときは何とか気が紛れましたが、落ち着いた日々で徐々にやせ細っていく母の姿は見たくないものです。

 
しかも、その“やせ細っていく”というのが、私自身が主治医と相談して決めた消極的治療の結果でしたので、余計に辛かった。
申し訳なかったと…

 

家族の写真
 

2月下旬になって母の自発呼吸が弱くなってきたと主治医から直接電話が来ましたので、最期を迎える覚悟を決めていました。

一方で、3月中旬に発売予定の「国鉄直流近郊型電車の完成形! 形式115系」の締め切りも控えていたので、毎日恐る恐る過ごしていました。

しかも、タイミング悪いことに2/28(金)からお腹の調子が悪くなり、日常生活が送れないほど体調が悪化して。
あとで分かったのですが感染性胃腸炎に掛かっていたのです。ノロウイルスによる感染が原因だったみたいで、3/4(火)のお昼ごろまではヘロヘロでした。

 
そんな状況下、3/1(土)の深夜4時頃に病院から電話があり、母の容態が悪くなったとのこと。

すぐに着替えて病院に行きましたが、すでに母には息がなく、その直後に死亡を確認。

なので、正確には母を看取ることはできませんでした。

でも、最期に苦しむなんてこともなく、人工呼吸器が突っ込まれた痛々しい状態から解放されることができたので、内心ホッとしました。

 

冷たいように思われるかも知れませんが、本人の希望で生きているわけでもなく、ただただ人工呼吸器で生きながらえている状態、しかも栄養は最低限。この状態がず〜っと続いているのを見ているのは、ハッキリ言って辛い。

 

母が亡くなってからは、感染性胃腸炎で調子が悪いなんて言ってられないので、葬儀屋との対応を中心にお通夜、告別式の準備。

そして、3/4(火)にお通夜、3/5(水)に告別式。

と同時に、「国鉄直流近郊型電車の完成形! 形式115系」の締め切り直前のやりとり。

 
でも実際は、途中で胃腸炎がひどくなり、寝込んでしまったので、3/2(日)に帰国した弟が一部を分担してくれました。

 
また、お通夜・告別式は、老人ホームの皆さんのご協力があったおかげで、父が参列することができましたので、家族や親族、友人のみんなで母を見送ることができました。

 
お通夜、告別式に参列くださった皆さま、ありがとうございました。

パーキンソン病を長年診てくださった先生、ありがとうございました。

そして、老人ホームの皆さま、本当にありがとうございました。

 

 
 * * *

 

もうすぐ発売の「国鉄直流近郊型電車の完成形! 形式115系」ですが、今回も約200枚の形式写真を掲載しました。

国鉄時代、民営化以降も当たり前の形式として身近な路線で走っていたため、あまり撮りためていなかったので、今回も写真集めに苦労しましたが、変わり種の車両については一通り掲載できたと思っています。

逆にあまりたくさん掲載すると、ほかの番代区分とバランスが取れなくなるので、掲載を見送った写真がいくつかあります。

 
今回はその中から、JR東海で冷房改造された先頭車化改造車の クハ115-616(静シス)をアップします。

 
クハ115-616

クハ115-616(静シス)  1996年3月10日 沼津駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 
中央東線で運用されていた三鷹区のサハ115形0番代を松本地区向けに先頭車化したクハ115形600番代のうちの1両です。
クハ115形600番代には、クハ111形300番代を115系に編入改造した クハ115-601〜606・620〜622 がいますが、こちらのサハ改造は同じ番代区分ですが、クハ115-607〜619 の番号となっています。

 
国鉄直流近郊型電車の完成形! 形式115系」では、サハ115形改造のクハ115形600番代だけで4枚も掲載しましたが、サハ115形改造のクハ115形600番代はJR東日本、JR東海、JR西日本の3社に引き継がれたので、後年改造にバリエーションが出たので、特徴側の1-3位側(トイレ側)のものを並べて比較できるようにしました。

そのため、2-4位側(公式側)の写真は掲載しませんでした。

4位車端部の窓配置が、モハ改造のクハ115形550・650番代とは違っているので掲載したかったのですが、オリジナルのクハ115形0番代とは同じなので、そこは我慢して省略しました。

でも、まったく掲載なしではいけませんよね。ということで、今回アップしました。

コメント

  • ご無沙汰しております。
    ついに、その時が来てしまったのですね。

    意識が戻られず、回復の見込みがないままやせ細っていくお姿を見守られる間、
    本当につらかったでしょうね。その間のお気持ちすべてを理解はできないとは思いますが、
    本当にお疲れ様でした。

    近くで見守って来られたこと、本当にご立派だと思います。
    寂しい気持ちもきっとしばらく続くかと思いますが、
    お体に気を付けて、心休めてお過ごしになれますように。

    2014.03.08 23:21 | 日本海ファクトリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrc_kuha115-616/trackback/

トラックバック

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP