「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

新潟地区で最後の活躍をしている元除雪車のDE10形3500番代(DE10 3507)

line

今回は“大人の休日倶楽部パス”を使った元除雪機関車撮影ツアーの2日目、12/6(金)の話しです。

 
この時点では、元除雪機関車を追いかけることに執念は燃やしてなくて、酒田に新ニツのキハ48形が入るようだったら、そちらに行くつもりでした。

でも、フリー切符の利用期間の関係でビジネスホテルの空きがなかったのと、キハ48形の目撃情報が手に入らなかったので、2日目は会津方面に向かうことにしました。

 
早朝から会津若松や喜多方に向かいましたが、雪が舞っていて思うように撮れそうになかったので、倒木のため遅延していた快速「あがの」に乗って新潟方面に移動しました。

この日は焼島(やけじま)貨物駅に DE10 3506・3507 が入る確率が高かった日。

東新潟区のDE10形がDD200形量産車に置き替えられる前に撮っておきたかったのと、撮影仲間の冨田さんから聞いた撮影地情報を活かしたかったので、新潟貨物ターミナル行きの出発時刻に合わせて現地に行ってみました。

 
予想どおり焼島貨物のけん引機は元除雪車の DE10 3507(東新)で、発車時刻まで構図を変えながらゆっくり撮ることができました。

今回はそのときの1枚をアップしたいと思います。

 
DE10 3507

DE10 3507(東新)  2019年12月6日 焼島駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

東新潟区にはDE10形3500番代が5両配置されていますが、そのうち DE10 3501・3513 は運用から外れているみたいなので、現役のDE10形3500番代は DE10 3505〜3507 の3両だけになったようです。

そのうち DE10 3505 は先月から酒田に常駐していますので、残りは DE10 3506・3507 の2両。

12月初旬の時点で DD200-7 は愛知機関区から到着していなかったので、上の2両に DE10 1529・1539 を加えた4両が新潟地区で運用されていました。

 
あとは4両の可動状態を把握すれば焼島貨物の充当機が予想できる、と言いたいですが、こればっかりは現地に行ってみないと分かりません。

でも、当日は運よく元除雪車の DE10 3507 が焼島の出発線に止まっていました。

 
国鉄色をまとった未更新機。

タブレットキャッチャーこそ撤去されていますが、グレーで縦長のタブレット保護板もしっかり2枚とも残っています。

大宮車両所でDE10形化改造が施工されているので、DE10 3001DE10 3511 と同じように運転室側面のナンバープレートは白く、端梁の連結器跡にボルトは見られません。

 
今回の“大人の休日倶楽部パス”を使った元除雪機関車撮影ツアーでDE10形3000・3500番代を2両も撮ることができたので、この区分を追いかけるのはこれで一旦終了しようと思います。

よく頑張って撮りました〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrf_de10_3507/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP