「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

「北斗星」の“ロビーカー”(オハ25 503)

line

尾久〜黒磯間で運転される乗務員訓練は24系客車が牽引されますが、ほとんどの車両は寝台特急「北斗星」では連結されない予備車が充当されています。

以前、アップした オハネフ25 14(東オク)は定期の「北斗星」には連結されない開放式2段寝台のB寝台緩急車です。

 
今回アップするJR東日本の「北斗星」用“ロビーカー”のオハ25形500番代も定期運用を持っていない予備車です。

 
オハ25 503

オハ25 503(東オク)  2013年3月1日 黒磯駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 
2008(平成20)年3月に「北斗星」が1往復に減便されたときにJR東日本の“ロビーカー”が廃止されて、JR北海道のロビー室付きB個室寝台車“ソロ”のスハネ25形500番代に集約されました。
JR東日本は“ロビーカー”を保有しておく必要がなくなったため、オハ25形500番代は4両のうち3両が廃車となり、写真の オハ25 503(東オク)だけになってしまいました。

 
「北斗星」が遅延などにより代理の「北斗星」編成をJR東日本だけで用意するときに オハ25 503 などの予備車が充当されることがあります。

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP