「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

常磐線を走っていた2階建て先頭車(クハ415-1901)

line

まずはご連絡ですが、先日モノクロ写真のままアップしていた オロハネ24 551 をカラー写真に差し替えました。

 
オロハネ24 551 のポジスキャン画像を探してましたら、OLYMPUS E-300 で撮影した写真が出てきましたので、今回はその中から常磐線に試験的に導入されていた415系電車の2階建て先頭車 クハ415-1901(水カツ)をアップいたします。

 
8両固定編成(K880編成)の仙台方に連結されて常磐線上野~勝田間で使用されていましたが、2005(平成17)年7月改正(E531系運用開始)で定期運用を離脱しすぐに廃車となりました。

K880編成は珍車を含むきれいなオールステンレス編成でしたが、クハ415-1901 の引退直前は415系同士で車両の差し替えが行われていたため、8両のうち3両が鋼製車両の模型ネタのような編成になっていました。

 
クハ415-1901

クハ415-1901(水カツ)  2005年5月14日 石岡駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP