「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

スカ色のクハ115形300番代(クハ115-354)

line

Nikon D800E で形式写真を撮るときに Canon EOS 5D Mark II とおなじ条件だとキレイに撮れないみたいなので、古本屋業務の合間に何回か高尾駅まで115系電車を撮りに行っています。

D800E に慣れるための撮影練習です。

形式写真以外の目的でカメラを構えることがないので、やっぱり被写体は鉄道車両の方がいいみたいです。

 
撮影条件と書くと凄いことのようですが、何てことないことです。
・ピントを車両のどこで合わせるか?
・どの程度まで絞りこんで撮影するか?
・露出計の癖を確認する。

これだけです。

一度決めたら問題ない限りず〜っと同じ条件で撮影するつもりなので、ここは慎重にいきたいと思っています。

 
今回アップするのは、もうそろそろ注目が集まりそうなスカ色の クハ115-354(八トタ)です。

以前アップした クハ115-384 はTR62台車を履いた未更新車でしたが、今回の クハ115-354 は簡易リニューアル車両です。
台車の軸受が密閉ロコ軸受に改造されていますが、車内のボックスシートは頭もたせ付きのバケットシートに交換されていません。

 
クハ115-354

クハ115-354(八トタ)  2012年6月28日 高尾駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

コメント

  • 返信が9月に入ってしまいました、申し訳ありません。

    高尾駅で115系M1〜M12編成(3両編成)の形式写真が簡単に撮れるのは、536M 〜 543M の折り返し中に留置線に引き上げている時間帯になります。高尾駅1番線ホームから撮影できますが、3+3両編成ですのできれいに撮影できる車両は3両のみです。また、東京寄りのクモハ115形は撮影位置が定位置ですと広角レンズ(焦点距離48mm程度)が必要になるので注意が必要です。

    新潟地区で中2線空きで駅撮り形式写真が撮れる駅は信越本線長岡駅、新津駅、越後線吉田駅くらいしか思い浮かびません。他にもありますが、ホッチキスが邪魔になるのでいつも3駅で撮影しています。
    新ニイの115系は編成バリエーションが多いので撮影に苦労しますが、現行ダイヤで撮影する場合は「Rail Magazine 2012年7月号(No.346)」の運用表が不可欠になると思います。これがあれば様々な115系車両を効率的にできると思います。入線ホームがどこになるのかが大きな問題で、本番前に現地に行って確認するしかないので事前にプランを提示できませんが、どの車両(具体的な形式番号)を撮りたいのか?が決まってくると自ずとプランが決まってくると思います。

    この程度のことしかお答えできなくてすみません。いい写真が撮れることを期待しております。

    2012.09.01 17:17 | 管理人(伊藤正宏)

  • はじめまして 9月に職員旅行で東京へ行くのですがフリープランなので、高尾駅でスカ色の115系と新潟地区で115系L編成とS編成(トイレ無)、Y編成(基本的に0番台)の形式写真を撮影したいと思っています。新潟へは前夜着します(高尾ゆきと別日に)、新潟から東京へは上越線の最終で変える予定です。欲張りとは思いますが、効率の良い撮影プランなどありましたらご教授いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

    2012.08.26 22:50 | 区間快速急行

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_kuha115-354/trackback/

トラックバック

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP