「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

定尺レール輸送車 キヤE195形1100番代の量産先行車(キヤE195-1101)

line

JR東日本にも、トラックのような長い荷台をもった車両がいます。

 
レールセンターから各地の保線基地まで交換用レールを輸送するための工臨気動車、キヤE195系です。

 
現在は、交換用レールを輸送するために電気機関車とディーゼル機関車、レール輸送用貨車(長物車)が使用され、JRグループの中で最長の営業路線を有するJR東日本はレール輸送用貨車だけでも150両以上が在籍しています。

機関車と貨車はいずれも国鉄から引き継いだもので、製造から40年以上も経過しているため老朽化が深刻な問題です。

 
2008(平成20)年、JR東海はレール輸送用気動車(キヤ97系)の開発して機関車とレール輸送用貨車を淘汰していたので、JR東日本も同社のキヤ97系をベースとしたキハE195系を投入することを2017(平成29)年9月に発表しました。

2017(平成29)年度に150mロングレール輸送用(ロングレール車)と定尺レール輸送用(定尺レール車)の2種類の量産先行車が1編成ずつ日本車両製造で製造され、小牛田運輸区(仙ココ)に配置されました。

 
今回は、2両編成で運用される定尺レール車の量産先行車(ST-1編成)の キヤE195-1101 をアップしたいと思います。

JR東海のキハ97形100番代(Mzc2)をベースに耐寒耐雪構造を強化し、JR東日本仕様の保安装置に変更した車両です。

 
キヤE195-1101

キヤE195-1101(東オク)  2020年7月3日 尾久駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

落成以降、空車での性能試験やレールを積載した状態での性能試験、乗務員訓練などが実施されていましたが、本格的な運用開始に備えて2020(令和2)年4月から量産車の製造が開始されました。

昨日(1/6)も日本車輛製造(愛知県豊川市)から尾久車両センター(東オク)まで甲種輸送されましたが、これで定尺レール輸送用のキヤE195形1000・1100番代は出揃ったようです。

 
鉄道ファン2020年2月号(No.718)の“JR車両データバンク”によると今回アップした キヤE195-1101 のST-1編成は5月16日付で小牛田から尾久に転属したので、仙台レールセンター(仙台市宮城野区)から各保線基地までレール輸送する小牛田車は6編成(ココST-2〜ST-7編成)、越中島レールセンター(東京都江東区)からレール輸送する尾久車は17編成(オクST-1・ST-8〜ST-23編成)という布陣になりました。

 
鉄道ニュースによると、陸前山王〜山形間でキヤE195系によるレール輸送が始まり、一方で仙台レールセンター(岩切駅常備)の定尺レール輸送車 チキ6000形が郡山総合車両センターに回送されたようですので、ダイヤ改正を待たずにキヤE195系の運用が開始されたようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_kiyae195-1101/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP