スカ色のクハ115形300番代(クハ115-354)

Nikon D800E で形式写真を撮るときに Canon EOS 5D Mark II とおなじ条件だとキレイに撮れないみたいなので、古本屋業務の合間に何回か高尾駅まで115系電車を撮りに行っています。
D800E に慣れるための撮影練習です。
形式写真以外の目的でカメラを構えることがないので、やっぱり被写体は鉄道車両の方がいいみたいです。
撮影条件と書くと凄いことのようですが、何てことないことです。
・ピントを車両のどこで合わせるか?
・どの程度まで絞りこんで撮影するか?
・露出計の癖を確認する。
これだけです。
一度決めたら問題ない限りず〜っと同じ条件で撮影するつもりなので、ここは慎重にいきたいと思っています。
今回アップするのは、もうそろそろ注目が集まりそうなスカ色の クハ115-354(八トタ)です。
以前アップした クハ115-384 はTR62台車を履いた未更新車でしたが、今回の クハ115-354 は簡易リニューアル車両です。
台車の軸受が密閉ロコ軸受に改造されていますが、車内のボックスシートは頭もたせ付きのバケットシートに交換されていません。
クハ115-354(八トタ) 2012年6月28日 高尾駅
上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
コメントの更新情報