「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

予備車として1両だけ残っている平屋タイプの全室グリーン車(キロ182-9)

line

またまた更新が疎かになってしまいました、すみません(m_m)

 
3連休(1/9〜1/11)が明けた火曜日(1/12)の午後、中学校から娘が高熱で寝込んでしまったとの連絡があり、クルマで学校に迎えに。

インフルエンザに感染していたのですが、これが分かった時点はすでに手遅れで、2日遅れで私も人生初のインフルエンザ感染。

その翌日に大学受験を控えていている長男も熱が出だして、我が家は非常事態!

 
ワクチン注射をしていたのがよかったのか?長男は一晩で平熱に戻りましたが、こんどは奥さんがインフルエンザに感染。

やっと昨日(1/29)になって通常モードに戻りましたが、この1週間ちょっとはインフルエンザに振り回されてました。

 
新着を入れようと書庫の整理を再開しましたが、確定申告の準備もあと数日のうちに終わらせないと税理士さんに迷惑を掛けてしまうので、新着ラッシュを迎えるのは2月に入ってからになりそうです。

 
 * * *

 
こんどの3月に開業する北海道新幹線に合わせて動きのありそうな在来線の車両をチェックしていますが、開業直後という短期的な視点で見ると、特急「スーパー白鳥」系統の廃止(485・789系の運用離脱)とキハ40形の道南いさりび鉄道への譲渡ぐらいしか大きな動きはなさそうですね。

細かく見ればいろいろと車両の動きはありますが、撮影機会の消滅や車両譲渡のレベルでフィルターを掛けるとこの2つしか思い浮かびません。

 
一時はキハ261系の増備でキハ183系初期車が危ないと思っていましたが、「スーパー北斗」の増備への対応で手一杯のようで、函館運輸区(函ハコ)のキハ183系500番代もキハ261系化されることなく、しばらくは安泰のようです。

でも、キハ261系5両編成を2本くらい増備すれば、キハ183系500番代の「北斗」をキハ261系1000番代に置き替えできるので、「オホーツク」のキハ183系0番代は秋ごろまでに徐々に離脱していくのかも知れません。

 
となると、半室グリーン車のキロハ182形はハイデッカーのキロ182形500番代になるのでしょうか?

でも、キロ182形500番代は2両しか在籍していないので、まずはキハ182形0番代の両数を減らしておいて、本格的な初期形車両の淘汰は130km/h対応で機関換装のキハ183系7550番代で運用されている「北斗」をキハ261系1000番代に置き替えてからでしょうか?

 
キハ183系は増備時期と改造車の関係から、110km/h対応車(キハ183系0・100・200番代)と120km/h対応車(キハ183系500・1500・1550番代)は混用できても、130km/h対応車(キハ183系7550番代など←元2550番代)は他のグループと混結できないという問題があります。

これからキハ183系は淘汰によって両数を減らしていくというのに、組成条件が制限されているのです。

 
1区分1両となった平屋の全室グリーン車 キロ182-9(札ナホ)が予備車として活躍している特急「オホーツク」ですが、長距離運用が故にこれをキハ183系の後期形車両に置き替えるだけでも簡単な話しではありません。

 
キロ182-9

キロ182-9(札ナホ)  2015年11月18日 岩見沢駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

「オホーツク」の3号車の所定は半室グリーン車のキロハ182形ですが、何らかの理由でキロハ182形が運用に入れない場合は全室グリーン車の キロ182-9 が連結されます。その際、3号車に普通指定席がなくなってしまうため、2号車(キハ182形)と3号車(キロ182形)の間に増3号車(キハ182形)が連結されます。

キロ182-9(通称“キロ9”)は定期の運用を持っていないので追いかけるのが大変な車両でしたが、キハ183-104(通称“白ボウズ”)とともに最近は連結される機会が多くなっています。

これは札ナホの稼働車不足が深刻化している現れなので、キハ261系1000番代の増備が急務のように思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrn_kiro182-9/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP