「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

2023年3月ダイヤ改正について(写真は函館本線山線区間の キハ150-11)

line

先週の金曜日(12/16)にJRグループから2023(令和5)年3月ダイヤ改正についての発表がありました。

 
JR各社および支社からの発表(PDFファイル)に一通り直接リンクを貼りましたので、是非ご活用ください。

 
JRグループ

JR北海道

JR東日本(全体)
JR東日本(秋田支社)
JR東日本(盛岡支社)
JR東日本(東北本部)
JR東日本(新潟支社)
JR東日本(水戸支社)
JR東日本(千葉支社)
JR東日本(高崎支社)
JR東日本(大宮支社)
JR東日本(横浜支社)
JR東日本(八王子支社)
JR東日本(長野支社)

JR東海

JR西日本
JR西日本(金沢支社)
JR西日本(近畿統括本部)
JR西日本(中国統括本部)
JR西日本(山陽新幹線統括本部)

JR四国

JR九州

JR貨物

 
 * * *

 

新型コロナウイルスにともなう利用客減少を受けた減便は、前回までのダイヤ改正で一段落したような印象を受けます。

いっぽうで、快速列車の廃止など速達列車を見直す動きや、ワンマン運転の区間拡大はまだまだ終わらないようです。

このほかにも「ホリデー快速おくたま」や成田空港発着の快速列車を途中駅での系統分離し、末端区間を短編成化するような合理化策も見られるようになりました。

長大編成のままだと空気輸送になってしまう区間もあるので、致し方ないような気がします…

 
ダイヤ改正の話題から車両関係を抜き出すと次のようになります。

 

  • 特急「オホーツク」「大雪」をキハ183系からキハ283系に置き替え
  • 富良野線にH100形を投入(キハ150形の転用)
  • 室蘭本線東室蘭~苫小牧間に737系を投入(5月20日に実施、キハ143形の淘汰、H100形の転用)
  • 常磐線水戸~いわき間でワンマン運転開始(E531系0番代のワンマン対応改造)
  • 特急「草津」を特急「草津・四万」に変更、E257系を投入(651系1000番代の淘汰)
  • 青梅線青梅~奥多摩間でワンマン運転開始(E233系0番代のワンマン対応改造)
  • 特急「ひだ」を全列車HC85系に統一(キハ85系の淘汰)
  • “Aシート”連結の「新快速」を増便(225系の2扉車を新製投入)

 
富良野線へのH100形投入と「新快速」に225系“Aシート”仕様車を連結する話しは意外でしたね〜

室蘭本線への737系投入でキハ143形だけでなくH100形も一部置き替えるのも意外ですが、737系の投入編成数が気になります。
どの程度のH100形運用が737系化されるのか???

架線下気動車列車を電車化してスピードアップするので、711系電車からワンクッション置いて正常進化するということですね。

 
淘汰される車両は撮影済みの形式ばかりなので問題ないですが、富良野線色のキハ150形だけは未撮影です。

ここ1〜2年ほど渡道しないうちに富良野線色のキハ150形0番代が富良野線以外の線区でキハ54形と共通運用されることが多くなったので、可能だったらダイヤ改正前に深川に行って留萌本線運用のときに撮っておきたいところです。

でも、3月ダイヤ改正前だと雪の影響がありそうなのと、すぐに塗色変更することはないと思われので、改正後の動向を踏まえてから渡道する方がいいかも知れません〜

その場合、撮影地は遠軽になる線が濃厚かな?

 
富良野線色は撮っていませんが、萌黄色の帯を巻いたJR北海道標準色のキハ150形0番代は撮っていますので、今回は函館本線の山線区間(長万部〜小樽間)で使用されていたときに撮影した苗穂車両所(札ナホ)のキハ150形0番代をアップしたいと思います。

 
キハ150-11

キハ150-11(札ナホ)  2014年5月15日 小樽駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

2020(令和2)年3月に山線区間にH100形電気式気動車(愛称:DECMO)が投入されたため、札ナホのキハ150形0番代はすべて旭川運転所(旭アサ)に転属しました。

キハ150形はキハ40形と併結運転できるので、旭川転属後はキハ40形やキハ54形の運用に入るようになりました。

こんどのダイヤ改正で富良野線がH100形に置き替えられると、玉突きでキハ150形0番代がキハ40形運用の一部を置き替えることになるで、旭川のキハ40形はさらに淘汰されることになるでしょう。

 
さらに737系が5月に投入されてH100形の一部を置き替えると、その影響で苫小牧運転所(札トマ)のキハ40形1700番代またはキハ150形100番代が捻出されるので、JR北海道のキハ40形はさらに勢力範囲が狭まりそうです。

数年前までは道内の至るところで活躍していたキハ40形ですが、このペースだとあと1年ちょっとで函館運輸所(函ハコ)配置車だけになるでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrn_kiha150-11/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP