「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

線路設備モニタリング装置を搭載している中央快速線用の サハE233-36

line

ここ数年はJR東日本の線路設備モニタリング装置搭載車を地道に撮影しております。

しかし、同装置を搭載した車両はほかの一般車両と同じように普通の運用に就いて走っているので、ピンポイントで目的の車両を撮影するのはとても難しいです。

撮影可能な場所に来るタイミングに、曇ってくれて、さらに自分の都合が合わないといけないですからね…

 
モニタリング装置を搭載しているからといって編成番号が分けられたりしていないので、撮ろうと思う車両とその線区が定まったら、とにかく運用をウォッチングして天気予報を確認する。

そんな作業を続けていたら、中央快速線のE233系(0番代)のモニタリング装置搭載車が高尾駅の留置線で夜を明かす運用に入りそうだったので、早朝4時起きで撮りに行ってきました。

 
曇り予報のときは朝焼けになることが多いので、高尾駅の留置線で撮影するときは(顔を出していない)太陽に背を向けるように撮らないと車体がテカってしまいます。

でもこのときは、高尾駅の東側の方が雲が厚く、まったく朝焼けの心配が要らない朝だったので、軌道材料モニタリング装置と軌道変位検測装置が搭載された3位側から サハE233-36(西トタ)を撮ることができました。

 
去年(2020年)はモニタリング装置搭載準備工事車の サハE233-13 しか撮れませんでしたからね…

なんの変哲もない中央快速線のE233系ですが、これで念願が叶いました。

 
サハE233-36

サハE233-36(西トタ)  2021年7月6日 高尾駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_sahae233-36/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP