「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

トイレ部分が連続窓のように処理されているキハ100形試作車②(キハ100-2)

line

記録的猛暑のもと、例年よりも早く夏バテ気味に…

さらに睡眠障害が悪化して稼働率が激減してしまったところ、こんどは約35年ぶりに尿路結石が再発。激痛で2日連続のたうち回っていましたが、やっと落ち着きました。

 
尿路結石の治療薬

 

今月は非テツ関連で毎週のように出掛けていたので、しばらくはゆっくり休みたいと思います。

 
 * * *

 
まだ先月下旬の東北遠征後半戦の撮影報告が終わってないので、今回は最終日となる撮影2日目(6/27)のことを少しまとめたいと思います。

 
東北遠征後半戦の撮影初日(6/27)は、横手で前泊したうえに7時間粘ってキハ100形の量産1次車 キハ100-7 を撮影。しかし、これを2日間も続けると歩留まりが悪くなるので、この日のうちに青森に向かいました。

3日前のリベンジのため青森に前乗りしましたが、今回も朝からほとんど晴れ ☀️☀️☀️

青森で撮影できたのは、たったの2両。

 
曇るエリアを調べてみると日本海沿岸あたり…

日本海側となると在来線での移動。しかも、列車本数が極端に少なく、優先順位の高い酒田には間に合わない。

これでは意味がないので別の撮影地を探してみたところ、大曲(おおまがり)や横手などの秋田県仙北平鹿地域はお昼過ぎから曇り ☁️

 
前日に目撃していないキハ100形が横手に入線することが分かったので、冨田さんが前々日(6/25)に目撃した試作車の キハ100-4 が撮れるかも?と、わずかな可能性に賭けて横手を再訪することにしました。

秋田新幹線大曲経由だと北上経由よりもキハ100形が1両多く撮影できるので、青森→新青森→盛岡→大曲→横手の経路で移動しました。

前日(6/26)に引き続き効率の悪い動線になりますが、仕方ないですね…

 
大曲までは曇っていたのに、横手は晴れ ☀️

でも、日ごろの行いがよかったのか?
約30分ほど駅ホームで待っていたら、急にドン曇り ☁️☁️☁️

そのうち、車庫に引き上げていたキハ100形が1番ホームに到着。

入線してきたのは、なんとなんとキハ100形の試作車!!!

車両番号を確認して見ると、目撃情報のなかった キハ100-2(盛イチ)です。

キハ100-2 とは約6年ぶりの再会です〜

 
前日のように早くから列車を待つ乗客もいなかったので、完全に一人撮影会。

乗客がいないので、車体揺れも気にする必要もありませんでした。

 
キハ100-2

キハ100-2(盛イチ)  2023年6月28日 横手駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

乗客の視線もないので、形式写真の撮影後はパーツ写真も撮影。

 
先ずは、連続窓風に処理されたトイレ部分。
この部分は窓柱と同じように黒色に塗装されており、量産車とは異なり白色のJRマークが貼付されています。

プラグドアと干渉するR部分に保護カバーが取り付けられていますが、キハ100-2 はステンレス無塗装ではなく黒色に塗装されています。

 
連続窓風に処理されたトイレ部分(キハ100-2)

連続窓風に処理されたトイレ部分

 

運転室側面の小窓は金属押さえ式を採用。

五角形の窓端部にRがないので、量産車の黒色Hゴムとは印象がだいぶ異なります。

 
金属押さえ式の運転室小窓(キハ100-2)

金属押さえ式の運転室小窓

 

連結器まわりやパイプスカートは量産1次車(キハ100-5〜8)とまったく同じ仕様のようです。

 
連結器まわりとパイプスカート

連結器まわりとパイプスカート

 

外観のパーツ写真を一通り撮り終えてから キハ100-2 に乗車、試作車の車内を堪能しながら 732D 列車で北上に移動しました。

北上では折返しの 733D 列車まで時間があったので、ここでは乗客がいない状態で車内を撮影 📷

 
キハ100形試作車の4両(キハ100-1〜4)は、出入扉付近のロングシートの一部が跳ね上げ可能な収納式になっています。

立席スペースを確保するためのようですが、現在は写真のように座席の下に工具箱が置いてあるので、立席の定員増には寄与していないみたいです。

 
2位側に設けられた収納式ロングシート

2位側に設けられた収納式ロングシート

 

結局、東北遠征後半戦はお天気に翻弄されたため2日間とも横手に滞在。しかも、キハ100形しか撮れなかった非効率な遠征となりました。

撮影枚数は悲しいほど稼げませんでしたが、わずか2両となったキハ100形試作車を含むパイプスカート車がトイレ側からきれいに撮れたので、最近では珍しいくらい運のいい遠征となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_kiha100-2_2/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP