「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

721系1次車の制御電動車(クモハ721-6)

line

前回の写真に引き続き、今回の北海道遠征のときの形式写真をアップします。

JR北海道が発足した翌年の昭和63(1988)年に登場した721系1次車(3両編成×8本)の1両で、小樽方に連結される制御電動車の クモハ721-6(札サウ)です。

 
クモハ721-6

クモハ721-6(札サウ)  2014年5月13日 江別駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

721系は、北海道向けの新製交流電車として初めて3扉を採用した車両で、客室に転換クロスシートを配置して接客サービスを改善するなど、民営化直後ではほどほど豪華な装備を有した近郊形電車です。

 
国鉄が分割民営化して1〜2年ほど経った昭和63〜平成元(1988〜1989)年は、JR東海に311系、JR西日本に221系、JR九州に811系がそれぞれ投入され、これらの転換クロスシート車が快速列車などで使用されました。

一方、JR東日本の近郊形電車211系は、国鉄時代に設計されたロングシート車の211系2000・3000番代だけを増備していましたので、JR各社の近郊形電車がうらやましく見えました。

 
今もシートが堅いE233系がどんどん量産されているので、その状況はあまり変わっていません。

JR東日本の置かれている状況を考えるとロングシート車が量産されるのは仕方ないのですが、もう少し座り心地のいい車両を作ってくれないかなぁ〜 その気持ちはここ10年ほど変わっていません。

 
こうやってJR初期の車両を見るたびにJR東日本の残念さに目が行ってしまいます。仕方ないのは分かっているのですが、どうにかならないのでしょうか…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrn_kumoha721-6/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP