「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

小湊鐵道に譲渡される予定の元只見線用の キハ40 2021

line

来月19日に発売されるイカロス出版のムック本の執筆が一昨日(5/11)に終わりました。

一つのことに集中して取り組んでいると他のことができなくなってしまいます、とは言えなくて、毎日「トレインブックス」にご注文いただいた本を発送していましたので、ブログの更新までは手が回りませんでした。

 
今回はいつも以上に早く原稿を編集に渡すことができたので、書斎で一人悦に浸っていたところですが、放置していたブログも何とかしなければ… と悩みはじめているところです…

 
実は今年に入ってからは、曇りの天気はチャンスと捉えて、いつも以上に何とかやり繰りして出掛けるようにしていました。

筋トレやジョギングなどをして撮影が続けられるよう頑張っていますが、今のような撮影スタイルは厳しいので、あと10年が限度かなぁ〜、と。

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大でだいぶ予定が狂っていますが、今年初めは積極的に出てましたので、そのときに撮りためた形式写真を少しずつアップしていこうと思います。

 
 * * *

 

5/18(月)、キハ40形2両が郡山から京葉臨海鉄道の千葉貨物(千葉市中央区)まで甲種輸送されます。

 
今年(2020年)の3月改正まで只見線と磐越西線(会津若松〜野沢間)で活躍していた郡山総合車両センター会津若松派出所(仙コリ)のキハ40形が、千葉県の小湊鐵道(五井〜上総中野間)に譲渡されるためだそうです。

ネットの噂だと譲渡されるのは東北地域本社色の キハ40 2021 と キハ40 2026 のようで、非冷房車の キハ209 と キハ210 が置き替えられるのではないと予想されています。

 
ちょうど手元に引退2日前に喜多方駅で撮影した キハ40 2021(仙コリ)の形式写真がありましたので、今回はこちらをアップしたいと思います。

 
キハ40 2021

キハ40 2021(仙コリ)  2020年3月11日 喜多方駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 
キハ40 2021は昭和53年度第1次債務車のうちの1両で、1979(昭和54)年6月7日に富士重工業(宇都宮)で落成しました。キハ40 2026 も落成日が同じです。

水戸機関区(水ミト)に新製配置されて、寒地向け両運転台車のキハ11形を置き替え、おもに水郡線に使用されました。

 
その後、配置区の水戸機関区(水ミト)は民営化を見据えて1987(昭和62)年3月1日に水戸運転所(水ミト)に名称変更され、その1ヶ月後の4月1日には国鉄が分割民営化されて水戸鉄道管理局がJR東日本東京圏運行本部水戸運行部に組織変更されたり、たった1年で水戸運行部が水戸支社に格上げされたり、頻繁に水郡線を取り巻く環境が変わりましたが、水ミトのキハ40形は一貫して水郡線で使用されていました。

 
1990(平成2)年3月改正で水郡線の運用車は常陸大子運輸区(水タイ)に移管されましたが、キハ40 2021 はこのときに仙台支社の小牛田運輸区(仙ココ)に転属しました。

当時、仙ココの運用線区ではワンマン運転の準備が行われていたので(東北本線岩切〜利府間は1989年3月にワンマン化実施済み)、1991(平成3)年11月にワンマン運転対応化工事が郡山工場で行われた。

混雑対応のため客室の座席が1+2列のボックスシートに改装され、出入扉付近に出入口表示器が取り付けられました。

車体色もワンマン対応車を表すため東北地域本社色に変更されました(当時はワンマン対応車のみ塗色変更していた)。

 
2001(平成13)年6月に機関換装と冷房改造をともなうリニューアル工事が郡山工場で実施されました。

換装された機関(エンジン)は300PS(@2,000rpm)の DMF14HZ で、カミンズ社での形式名は NTA855-R1 です。
冷房装置は直結式の AU26J-A で、車体中央部付近の屋根上に2台搭載されました。

ほかの元小牛田配置車と同様に幕式の行先表示器が側窓下部に設けられていますが、これについては設置時期が分かりません。

 
2015(平成28)年5月改正で仙ココのキハ40系がキハ110系に置き替えられたため、翌6月に郡山総合車両センター会津若松派出所に転属しました。

このとき、小牛田からの5両のほかに新津運輸区(新ニツ)からは6両も郡山に転入したため、非冷房車の11両が廃車となって、郡山配置車の13両はすべて冷房車となりました。

 
キハ40 2021 は只見線の冷房化率100%達成に貢献した1両ですが、出入扉の開閉用押しボタンが設置されていない点が玉に瑕です。

せっかく、出入台付近に仕切壁のない暖地仕様で直結式冷房装置を搭載したキハ40形を選定したのですから、廃車発生品などを活用して開閉ボタンを取り付けて キハ40 2026 と仕様を合わせて欲しいですね。

 
車内保温に効果的なドア開閉ボタンは千葉県内でも必要だと思いますよ〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_kiha40_2021/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP