トイレ付きのクハ210形5300番代(クハ210-5311)
先日、惨敗と書いた中京地区への遠征報告ですが、地味な地味な成果がありましたので、今回はそのときの写真をアップします。
神領車両区(海シン)に配置されているJR東海のクハ210形5300番代、クハ210-5311 をトイレ側から撮った形式写真です。
クハ210-5311(海シン) 2014年8月23日 名古屋駅
上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
JR東海の211系5000・6000番代は比較的短距離のシャトル輸送用として割り切った仕様だったため、2〜4両の基本編成内に便所付きの車両が連結されませんでした。
211系5000・6000番代の増備が進み、運用範囲が拡大して比較的長距離を走るようになったのと、乗客からの要望もあったため、1989(平成元)年度に増備されたクハ210形5300番代には便所が取り付けられました。
低屋根仕様のクモハ211形5600番代を組み込む編成の偶数側(中央西線の名古屋方)の先頭車として クハ210-5301〜5306・5318〜5320 が落成した。
クハ210-5307〜5317 はすでに海シンに配置されていた4両編成のクハ210形5000番代と取り替えるかたちで投入されました。
そのため、写真の クハ210-5311 は クモハ211-5611 + モハ210-5059 の電動車ユニットとともに落成しましたが、当車のみ海シンの配置となり、電動車ユニットは静岡(静シス)に配置されました。
コメント
コメントありがとうございます。
中央西線の暗黙の了解までは知りませんでした。
中央西線にトイレ付き車両が行き渡った結果、静岡地区の211系はすべてトイレなしになりました。静岡地区のすべての211系列車に313系が併結されていれば問題ないですが、まだまだです。
すべてのクハにトイレを設置する必要ないですが、213系5000番代のようなトイレ設置工事が行われれば接客サービス向上に繋がると思うのですが。
2014.09.05 14:56 | 管理人(伊藤正宏)
中央西線では中津川電化以来釜戸以遠はトイレ付という暗黙のセオリーがありましたが211-5000投入時にトイレなし中津川ゆきができてしまったので反発を招いたらしいです。313系投入後の最近はトイレなしK100編成以外はすべてトイレ付なので短距離でもトイレ付があります。
2014.09.04 19:35 | 中央西線
コメントの更新情報
トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrc_kuha210-5311/trackback/
トラックバック