「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

1968年の鉄道ピクトリアル が入荷し、各商品ページの目次を詳細化しました

line

1968年の鉄道ピクトリアル の在庫を補充しました。

今回は 1968年の鉄道ピクトリアルの各商品ページに記載されている目次を詳細化しました。
目次については、記事の内容が分かるように用語・表現を補足し、検索しやすいように心掛けました。

 
1960年代の鉄道ピクトリアル誌は書き込みやページの欠損が多く、これらを確認するのに時間が掛かっています。でも、残すところあと1年分までのところまで来ました。。

※ 下リストの書名(雑誌名)をクリックすると、在庫の確認や表紙・目次などが閲覧できます。
 

鉄道ピクトリアル 1968年1月号(No.205)
 内容:さよなら都電 −チンチン電車70年−/鉄道事始のはなし (14) キップ・汽車賃のはじめ/「最古客車図」への疑問/総武複々線化と東京駅乗り入れ工事/失われた鉄道・軌道を訪ねて (20) 鶴見臨港鉄道軌道線/世界の地下鉄/営団地下鉄車両概史(下)/資料・日本の私鉄 (17)/昭和42年度 第2次債務計画車両について/開業迫る神戸高速鉄道/南海・高野の蒸気機関車 (2)/知られざる南海の路線 (2) 和歌山軌道線・貴志川線
 当店価格:1,100 円

鉄道ピクトリアル 1968年2月号(No.206)
 特集:EF58形電気機関車
 内容:EF58形機関車の誕生回顧/流線形EF58の回顧/電気機関車によるお召列車の運転/お召用電気機関車 EF58/EF58の車歴と故障/EF58形電機機関車使用の思い出/EF58形電機機関車の修繕回顧/鉄道事始のはなし (15) 模型火室投炭のはじめ/欧州の第一線級機関車 (5)/私鉄車両めぐり (73) 南海電気鉄道 <6>
 当店価格:1,870 円

鉄道ピクトリアル 1968年3月号(No.207)
 内容:列車自動運転について/成田線電化と車両の配置/海上コンテナ輸送専用車誕生(コキ9100・コサ900)/オート・エクスプレスの制度と現状/ヨーロッパのマイカー輸送作戦/DE15形ディーゼル機関車/私鉄高速電車発達史 (16) 終戦から現在まで/資料・日本の私鉄 (18)/鉄道事始のはなし (16) 「1,750mm動輪」のはじめ/高山本線の輸送改善計画/欧州の第一線級機関車 (6)/私鉄車両めぐり (74) 富士急行 <1>/SL末っ子物語 (5) D52・C62・D62/東北ローカル線 (23) 長井線・米坂線
 当店価格:990 円

鉄道ピクトリアル 1968年4月号(No.208)
 特集:高性能通勤用電車
 内容:通勤電車設計の展望/国鉄通勤電車の配置運用と見通し/国鉄新型電車のあらまし/新型103系設計変更の大要/近郊形交直流電車の発展とその構造/ファンから見た103系電車/関西の国鉄通勤電車抜書/北九州における近郊型交直流電車の沿革と現況/鉄道事始のはなし (17) 「複線運転」のはじめ/昭和43年度 国鉄車両計画について/大阪市地下鉄のATO試験/私鉄車両めぐり (74) 富士急行 <2>/消えた日光軌道線
 当店価格:990 円

 
鉄道ピクトリアル(1968年)

 

鉄道ピクトリアル 1968年5月号(No.209)
 内容:昭和43年の国鉄電化予定/昭和43年度 国鉄線増計画の大要/国鉄信濃川水力発電所 第4期工事再開/信濃川水力発電所第3期工事 材料運搬線とその車両/ソビエトの電気機関車/東北・伊具地方70年待望の丸森線開業/私鉄高速電車発達史 (17) 終戦から現在まで/資料・日本の私鉄 (19)/台上試験にこぎつけた車両用ガスタービン −世界のガスタービン列車の現状−/私鉄ATS評説/欧州の第一線級機関車 (7)/私鉄車両めぐり (74) 富士急行 <3>/私鉄車両めぐり (73) 南海電気鉄道〈補遺〉/運転所を訪ねて (6) 奈良運転所
 当店価格:660 円

鉄道ピクトリアル 1968年6月号(No.210)
 特集:2Bテンダ機関車
 内容:蒸気機関車の動態保存/2Bテンダ機関車の追憶/勲功多かりしネルソン機/2Bテンダ機関車のうち ピーコック号の車歴/東武のピーコック/弁装置のいろいろ/ソビエトのディーゼル機関車/近づく秩父 −西武秩父線 昭和44年12月開通予定−/資料・日本の私鉄(終)/京王帝都電鉄 5100系(冷房付)/私鉄車両めぐり (75) 京成電鉄・新京成電鉄〈補遺〉/失われた鉄道・軌道を訪ねて (21) 帝釈人車軌道/運転所を訪ねて (7) 広島運転所/鉄道事始のはなし (18) 「鉄道のストライキ」のはじめ
 当店価格:770 円

鉄道ピクトリアル 1968年7月号(No.211)
 特集:キハ17系
 内容:昭和43年度 日本鉄道建設公団事業計画/キハ45000形系(キハ10系)の生まれるまで/鉄道事始のはなし (19) 「ディーゼル動車」のはじめ/キハ17系ディーゼル動車の歩み/キハ17系の配置と運用/私鉄におけるキハ17系気動車/キハ17系動車の構造と性能/キハ45000からキハ17への移り変わり車/資料・日本の私鉄 (18)/西ドイツの路面電車 (1) 路面電車の新時代/私鉄車両めぐり (76) 富山地方鉄道 <1>/都電銀座線廃止後の都営交通/運転所を訪ねて (8) 下関運転所
 当店価格:1,650 円

鉄道ピクトリアル 1968年7月増刊号(No.212)
 私鉄車両めぐり 第9分冊
 内容:夕張鉄道/十和田観光電鉄/花巻電鉄/上武鉄道/近鉄北勢線/尾小屋鉄道/能勢電気軌道/一畑電気鉄道/山陽電気軌道
 当店価格:2,420 円

鉄道ピクトリアル 1968年8月号(No.213)
 内容:43.10に備える新形車両/昭和43年度 本予算・民有車両および早期債務車両計画/新形式貨車について(トキ9000・ホキ2500)/信越線横川〜軽井沢間の電気機関車と電車の協調運転/御殿場線電化にともなう車両の配置と運用/京浜急行電鉄・東京都営地下鉄第1号線(浅草線) 品川〜泉岳寺〜大門間開通/資料・日本の私鉄 (19)/篠栗線 篠栗〜桂川間開通/西ドイツの路面電車 (2)/私鉄車両めぐり (76) 富山地方鉄道 <2>/鉄道事始のはなし (20) 「死傷事故」のはじめ/SL末っ子物語 (6) C10・C11・C12/岩手山ろくを走る阪和電車 −松尾鉱山鉄道の近況−
 当店価格:660 円

 
鉄道ピクトリアル(1968年)

 

鉄道ピクトリアル 1968年9月号(No.214)
 特集:北陸の鉄道
 内容:北陸本線の今昔/北陸のローカル線/北陸における民営鉄道の系譜 −私設鉄道・軽便鉄道・地方鉄道・軌道の盛衰−/EF81形交直流電気機関車/中越鉄道と創立者 大矢四郎兵衛/西ドイツの路面電車 (3)/鉄道事始のはなし (21) ケープ・ゲージ採用のはなし/昭和43年度 私鉄車両増備計画/私鉄車両めぐり (76) 富山地方鉄道 <3>/富山地方鉄道の電気機関車
 当店価格:1,100 円

鉄道ピクトリアル 1968年10月号(No.215)
 特集:43.10白紙改正
 内容:昭和43年10月の白紙改正/よんさんとう(白紙改正)とスピードアップ/北海道電化について/北海道電化の車両 (1) 711系量産形(0番代)電車/北海道電化の車両 (2) ED76形(500番代)交流電気機関車/キハ181系気動車/よんさんとう(白紙改正)と車両の移動/小樽〜滝川間電化開業 一番電車(849M)に乗って/営団地下鉄 試作車6000系について/私鉄車両めぐり (77) 北陸鉄道 <1>/西ドイツの路面電車 (4)/蒸気機関車の廃車計画と今後の展望
 当店価格:1,430 円

鉄道ピクトリアル 1968年11月号(No.216)
 特集:話題のなかの客車
 内容:客車設計上の当面の話題/43.10からの客車運用と配置/日本最初のボギー客車 −古典客車の研究 第2報−/特急客車の改造/旅客車の便所について/国鉄糞尿譚/旅客車空調装置の話/客車の水揚式給水装置について/客車を尋ねて (7) −3軸客車と食堂車などの補遺−/鉄道事始のはなし (22) 鉄道記念日のはじめ/西ドイツの路面電車 (5)/私鉄車両めぐり (77) 北陸鉄道 <2>/横浜市電大巾縮小特報/食堂営業列車および営業者一覧
 当店価格:1,210 円

鉄道ピクトリアル 1968年11月増刊号(No.217)
 特集:歴史に残る日本の蒸気列車
 内容:日本の蒸気列車(戦前編)/日本の蒸気列車(戦後編)

鉄道ピクトリアル 1968年12月号(No.218)
 内容:赤字線問題(国有鉄道の場合)/赤字線問題(民営鉄道の場合)/70年来待望の気仙沼線(柳津線)部分開業/昭和43年10月1日ダイヤ改正初乗記/交直切換方式について/曲線を高速で走るための車両/昭和42年度の国鉄旅客輸送実績/私鉄高速電車発達史 (20) 終戦から現在まで/鉄道事始のはなし (23) 食堂車のはじめ/東京都営地下鉄第1号線(浅草線) 西馬込〜泉岳寺間開通/西ドイツの路面電車 (6)/私鉄車両めぐり (77) 北陸鉄道 <3>
 当店価格:990 円

 
鉄道ピクトリアル(1968年)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/news_20231002/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP