「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

「リゾートやまどり」の モハ485-704

line

形式写真仲間でフルサイズ・デジタル一眼レフが増えています。

 
わたしも6月に Nikon D800E を購入しましたが、その後 Canon と Nikon からたくさんのフルサイズ・デジタル一眼レフが発売されたので、以前よりもカメラ選びが楽しめるようになりました。

フルサイズ普及元年といったところでしょうか。

 
フルサイズ・デジタル一眼レフには次の機種があります。

実はあまりカメラのラインナップのことを知らないので、勉強のためにフルサイズ機を並べてみました。

 
Canon でしたら、

・EOS-1D X:約1810万画素、約12コマ/秒の高速連写
・EOS 5D MarkIII:約2230万画素、常用ISO 100~25600
・EOS 6D :約2110万画素、常用ISO 100-6400(12月発売予定)

EOS 5D MarkII がだいぶ安くなっているようですが、このカメラも十分現役機で使えます。というか、私は D800E と一緒に使っています。

 

 

Nikon でしたら、

・D4 :約1620万画素、約11コマ/秒の高速連写
・D800:約3630万画素、常用ISO 100~6400
・D800E:約3630万画素、ローパス効果をキャンセル、常用ISO 100~6400
・D600:約2400万画素、常用ISO 100~6400

 

 

形式写真は止まっている車両を適当な距離を離して、いつも同じような構図になるように撮ればいいのですが、私の場合はあとで写真画像やプリントを見てディテールが確認できないと意味がないと思っていますので、中判カメラやフルサイズのデジタル一眼レフを使っています。

人それぞれに拘っているポイントがありますが、私の場合はそうです。

 
Nikon D800 / D800E のように3600万画素もいらないと思いますが、撮影後に台車や床下機器の状況や、機器に書かれている略称をチェックしたりするので、2000万画素の解像度があると便利です。

もし、ある程度写真撮影のキャリアがあって、気合いを入れて形式写真を撮ろうと思うのでしたら、2000万画素レベルのフルサイズ・デジタル一眼レフを手に入れては如何でしょうか?世界が広がると思います。

 

 
Canon マウントと Nikon マウントの COSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 をそれぞれ持っていますので、撮影場所で私に合ったら声を掛けてください。
それぞれのカメラで同じレンズ(Planar 50mm)を付けて、同じ構図で写真を撮れば、カメラ雑誌よりも有益な撮り比べができます。

そんなのができたら面白そうですね。

 
モハ485-704

モハ485-704(高タカ)  2012年6月3日 羽根尾駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_moha485-704/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP