2009〜2010年発行の 季刊レイル が入荷しました

2025.05.17
2009〜2010年の 季刊レイル が新たに入荷しました。
「季刊レイル」は、1980(昭和55)年4月号まで月刊誌として発行されていた「レイル」を引き継ぎ、同年6月からほぼ季刊誌として不定期で発行されている「とれいん」系のムックです。
“ちょっと古い鉄道の話題”など他誌との差別化がしっかりなされているので、地方私鉄や過去の列車・車両に関する記事は読み応えがあります。
まだまだ未整理の 季刊レイル がございますので、今後も数年ごとに区切ってバックナンバーを追加していきたいと考えております。
出版: プレス・アイゼンバーン
発行: 2009年1月
状態: AB
価格: 4,180円(税込み)内容: 米子界隈の鉄道/明治から大正にかけて米子周辺を走った機関車たち/法勝寺鉄道訪問の記/法勝寺電車の風景/山陰本線の客車 昭和40年ごろ/現代中国蒸機の世界 (7) 北京・天津周辺の煙 1995〜2008年
出版: プレス・アイゼンバーン
発行: 2009年10月
状態: A
価格: 4,400円(税込み)内容: DD12ものがたり/DD12と仲間たち その歩んだ道/テルハの形態を考察する/テルハ 色とりどり/テルハの見える風景 北から南へ/現代中国蒸機の世界 (10) 南票炭砿専用線と西満州鉄道残影/中国鉄路 落ち穂ひろい (3)
出版: プレス・アイゼンバーン
発行: 2010年10月
状態: A
価格: 4,400円(税込み)内容: 北九州電化の雄 ED72・ED73/鳩胸機関車・挙骨電車/国鉄の荷物輸送ネットワーク 昭和50(1975)年8月現在/荷物列車の勇姿を振り返る/テルハの見える風景/現代中国蒸機の世界 (12) 重慶蒸機専用線探訪記
コメントの更新情報