2003〜2004年発行の 季刊レイル が入荷しました

2025.04.19
2003〜2004年の 季刊レイル が新たに入荷しました。
「季刊レイル」は、1980(昭和55)年4月号まで月刊誌として発行されていた「レイル」を引き継ぎ、同年6月からほぼ季刊誌として不定期で発行されている「とれいん」系のムックです。
“ちょっと古い鉄道の話題”など他誌との差別化がしっかりなされているので、地方私鉄や過去の列車・車両に関する記事は読み応えがあります。
今後も数年ごとに区切ってバックナンバーを追加していきたいと考えております。
レイル No.44
出版: プレス・アイゼンバーン
発行: 2003年4月
状態: AB
価格: 2,750円(税込み)
小海線回顧 全通から蒸機終焉のころまで
内容: 小海線全通の頃/小海線回顧 1950〜1957年/東北本線矢板〜野崎間 86年前と現在の状況を比較する/Rod Drive(連接棒動力伝達装置)の機関車 (1)/都電を追ってひと廻り/ファンの目で見た台車のはなし XV(国産台車 <2>)
出版: プレス・アイゼンバーン
発行: 2004年1月
状態: AB
価格: 1,430円(税込み)
阪急神戸・宝塚線特急史
内容: 阪急電鉄神戸線と宝塚線の特急たち/阪急神戸・宝塚線特急史/身延線回顧 1948〜1961年/身延線物語 −旧型国電の活躍−/ファンの目で見た台車のはなし XVI(国産台車 <3>)
出版: プレス・アイゼンバーン
発行: 2004年7月
状態: AB
価格: 3,300円(税込み)
愛宕山電鉄と新京阪デロ
内容: 能勢電デロ最後の頃/クラシックフィルムに秘められた鉄道シーン 〜映画「新しき土」の検証〜/“映画”に見る鉄道映像の調査手法とその概要/能勢電のデロ その改造歴の検証/富士山麓電気鉄道回顧 1940・1947〜1954年/DD51 1号機の思い出 −落成直前の写真に寄せて−/ファンの目で見た台車のはなし XVIII(国産台車 <4>)/雲山金鉱会社の機関車の正体
出版: プレス・アイゼンバーン
発行: 2004年10月
状態: AB
価格: 2,200円(税込み)
懐かしの準急・急行形気動車
内容: 私の写した 山陰のキハ55・キハ58系/キハ55系気動車の概要/キハ55系気動車 車歴表・形式図/あれぇ?あの線路は?/松鷹文庫に見る 大正時代の田端/神戸市電の日本車輌製E形マキシマム台車
コメントの更新情報