1985〜1989年のとれいん が入荷しました

2022.04.22
1985〜1989年のとれいん の在庫を補充しました。
※ 下リストの書名(雑誌名)をクリックすると、在庫の確認や表紙・目次などが閲覧できます。
とれいん 1985年8月号(No.128)
特集:工作派別座談会 熱く語った20人の男たち
内容:車輛の視点 ヨ3500形/新京成モハ100形・モハ126形・京成モハ511 (HO・実物)/イラストで見る新性能国電 101系(2)
当店価格:770 円
とれいん 1985年9月号(No.129)
徹底取材:東急ハンズ100%利用法
内容:車輛の視点 東武鉄道1700系/東武8500系の細部 (HO・実物)/東ドイツ国鉄の150年祭/木曽の森林鉄道 助六の橋の上で
当店価格:770 円
とれいん 1985年11月号(No.131)
特集:ナローゲージ&軽便鉄道の世界
内容:ナローの連結器あれこれ/小田急2200系 (HO・実物)/夏の頸城鉄道/イラストで見る新性能国電 161系
当店価格:990 円
とれいん 1985年12月号(No.132)
特集:ネームドトレインの編成とかたち
内容:車輛の視点 名古屋鉄道パノラマDX/下関行急行7列車/国際急行列車「大陸」/イラストで見る新性能国電 115系(1)
当店価格:880 円
とれいん 1986年2月号(No.134)
特集:冬の立役者 ロータリーと仲間達
内容:車輛の視点 国鉄のロータリー車(キ600・キ620)・国鉄の除雪用車輛 貨車編-1(キ800・キ900・キ700・キ750・キ950)/新性能国電 103系
当店価格:1,100 円
とれいん 1986年6月号(No.138)
特集:甦った流線形電機EF55
内容:秘蔵写真に見るEF55の全貌と生涯/車輛の視点 DD10形/イラストで見る新性能国電 301系・103系1000番代
当店価格:1,100 円
とれいん 1986年9月号(No.141)
特集:特急車&通勤車 近鉄電車の魅力
内容:車輛の視点 近鉄10100系/東海道本線島田駅(幹線の中間駅を見る)/山陽鉄道 蓄電池車チク4500・和歌山鉄道 ワ2
当店価格:1,210 円
とれいん 1986年11月号(No.143)
特集:車輛の視点
内容:車輛の視点 汽車会社8722・クモハ591形・東武鉄道6050系・3070系・モニ1471・銚子電鉄デキ3・2軸&3軸タンク車(2)/或る列車(2)
当店価格:2,200 円
とれいん 1987年3月号(No.147)
特集:緊急チェック 間違いだらけのあなたの塗装
内容:車輛の視点 D61形/古典機のある風景 小倉鉄道3形/イラストで見る新性能国電 103系(2)/私鉄のロータリーDL
当店価格:880 円
とれいん 1987年6月号(No.150)
北海道特集号
内容:車輛の視点 キハ183系500番代・丸瀬布の雨宮21号機・C62 3・札幌市電8500形・スシ24形500番代/北海道のストラクチャー
当店価格:1,100 円
とれいん 1987年7月号(No.151)
特集:フィニッシュワーク
内容:フィニッシュワーク15箇条/雄別鉄道 コハ2/大夕張鉄道 個性豊かな客車たち/イラストで見る新性能国電 113系(3)
当店価格:880 円
とれいん 1987年8月号(No.152)
特集:パノラミックに見る京王5000系の世界
内容:車輛の視点 京王5000系・北神急行電鉄7000系・立山砂防の加藤4t/峠のスノーシェッドと駅の表情
当店価格:880 円
とれいん 1987年12月号(No.156)
総力特集:ザ・パーツ
内容:N・HO・O 車輌用パーツ4857アイテム/国鉄のクレーン車たち(中)
当店価格:660 円
とれいん 1988年1月号(No.157)
車輛の視点:小田急 10000系
内容:夕張鉄道11形 (HO・実物)/イラストで見る新性能国電 113系(4)/国鉄のクレーン車たち(下)/国鉄の操重車 ソ80
当店価格:880 円
とれいん 1988年8月号(No.164)
小特集:同和鉱業片上鉄道の風景と車輌
内容:片上鉄道の気になる駅/工房は工具を選ぶ/ペーパー製旧型国電の作り方
当店価格:770 円
とれいん 1989年3月号(No.171)
特集:嵯峨野線の魅力を探る
内容:車輛の視点 221系・EF66形100番代/マニ37・オユ10・マニ44 (HO・実物)/小湊鉄道の気になる駅/新性能国電 117系
当店価格:660 円
とれいん 1989年4月号(No.172)
特集:ダブルデッカーの春
内容:車輛の視点 サロ213・新幹線100N系/ロッド式ディーゼル機関車 (HO1067)/キット診断 キハ43000 (HO・実物)
当店価格:770 円
とれいん 1989年5月号(No.173)
特集:たかがハンダ付け、されどハンダ付け
内容:港の線路を見る(四日市港可動橋・横須賀線田浦〜長浦港引込線)/イラストで見る新性能国電 105系
当店価格:770 円
とれいん 1989年8月号(No.176)
特集:ザ・常磐線
内容:日立電鉄/常磐線 沿線私鉄いま・むかし/車輛の視点 鹿島鉄道KR500/僕の勿来物語(1)/佐久鉄道ホハ31という客車(下)
当店価格:880 円
とれいん 1989年11月号(No.179)
東海道中 私鉄伝
内容:東海道沿線の中小私鉄の面影/千葉県営鉄道(成田鉄道)/日本油脂の凸電/夕張鉄道キハ201/新性能国電 203系
当店価格:770 円
コメントの更新情報
トラックバックURL: https://www.train-books.net/news_20220422/trackback/