2000〜2002年の とれいん が入荷しました

2020.11.29
2000〜2002年の とれいん の在庫を補充しました。
※ 下リストの書名(雑誌名)をクリックすると、在庫の確認や表紙・目次などが閲覧できます。
とれいん 2000年4月号(No.304)
内容:雑記帳メモリアル (12) 総武線快速 開業間近/昭和の列車アルバム 1960年代中後期の東武鉄道/大手私鉄の盲腸線を訪ねて 東武鉄道大師線
当店価格:770 円
とれいん 2001年9月号(No.321)
Modelers File:長井線の59634と79607
内容:夢屋製キット 山形交通モハ100形 (HO)/山形交通 盆地のミニ電たち (HO)/ワキ5000を組む−後編 (HO)/雑記帳メモリアル (28) 1977年 千葉ローカル72系終焉と北海道 寸描/大手私鉄の盲腸線を訪ねて 南海電鉄加太線
当店価格:990 円
とれいん 2001年11月号(No.323)
Modelers File:小田急電鉄 3000形
内容:雑記帳メモリアル (30) 1978年 飯田線/大手私鉄の盲腸線を訪ねて 阪急電鉄今津線
当店価格:770 円
とれいん 2002年3月号(No.327)
Modelers File:相模鉄道 10000系
内容:キハ125製作記 (HO)/レイアウト建設実践講座 (2) プランニングしてみよう!/旧客末期の思い出をNゲージで/日車夢工房製 名古屋鉄道7000系を組む(前編)/雑記帳メモリアル (34) 1979年 飯田線
当店価格:770 円
とれいん 2002年5月号(No.329)
Modelers File:京阪電鉄 10000系
内容:キハ82系 全盛期の記録/南海の旧型車 2001系・501形・1861形 (N)/大手私鉄の盲腸線を訪ねて 名古屋鉄道築港線/日車夢工房製 名古屋鉄道7000系を組む(後編その1)/レイアウト建設実践講座 (4) 台枠製作のポイント/雑記帳メモリアル (36) 1980年 新快速の登場と別府鉄道
当店価格:1,210 円
とれいん 2002年6月号(No.330)
内容:狭窓の誘惑 “キハ82-900” (HO)日車夢工房製 名古屋鉄道7000系を組む(後編その2)/旧型客車自由自在 (1) MODEMO製オロ36 (N)/レイアウト建設実践講座 (5) 台枠製作と原寸作図/雑記帳メモリアル (37) 1980年 身延線・富士電車区
当店価格:770 円
コメントの更新情報
トラックバックURL: https://www.train-books.net/news_20201129/trackback/