1975〜1979年のとれいん が入荷しました

2022.04.17
1975〜1979年のとれいん の在庫を補充しました。
※ 下リストの書名(雑誌名)をクリックすると、在庫の確認や表紙・目次などが閲覧できます。
とれいん 1975年2月号(No.2)
プロトタイプガイド:花巻電鉄
内容:2代目モハ62系の床下機器/二つのレイアウト/ギャラリー”とれいん”
当店価格:660 円
とれいん 1976年9月号(No.21)
小特集:九州で働く車輛たち
内容:模型製作資料 ED73形・キハ66系/9200をグレードアップする
当店価格:770 円
とれいん 1976年11月号(No.23)
特集:DD51形
内容:DD51 その形態分類と細部写真/模型製作資料 EF50形/EF50形 (OJ)
当店価格:1,100 円
とれいん 1977年5月号(No.29)
模型製作資料:川車型玉電・モハ103系・ヨ8000形
内容:EF13形の主台枠/真鍮板から自作した尾小屋鉄道の車輛たち(ナロー)
当店価格:770 円
とれいん 1977年10月号(No.34)
模型製作資料:江若鉄道の車輛たち (1) 湖西の気動車王国
内容:木造救援車あれこれ (2) 雑形ボギー車/ユニオンパシフィック DD40Xとその仲間
当店価格:660 円
とれいん 1977年12月号(No.36)
模型製作資料:江若鉄道の車輛たち (2) 湖西の気動車王国
内容:神戸港で働いた鐘のついた8620/美濃電モ510・モ520形とその年代/交通博物館で保存されたC57 135
当店価格:660 円
とれいん 1979年5月号(No.53)
模型製作資料:日本のマレー機関車 9750・9800・9020形
内容:いま蘇る古典ロコ 鉄道院 9800・9750形/三井三池1号機 (HO)/私鉄のDD13/配給電車 クモル24とクル29 (N)
当店価格:660 円
とれいん 1979年11月号(No.59)
模型製作資料:117系・EF60形
内容:いま蘇る古典ロコ 鉄道省 3950形/阪急電車のいろいろ (HO)
当店価格:880 円
とれいん 1979年12月号(No.60)
模型製作資料:キハ183系900番代
内容:いま蘇る古典ロコ 鉄道省 9040形/ED56とED23の工作(13mm)/向山電鉄 (HOフリー)
当店価格:550 円
コメントの更新情報
トラックバックURL: https://www.train-books.net/news20220417/trackback/