「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

“京都鉄道博物館”ラッピングで活躍したホシW16編成の クモハ223-3015

line

先日、珍しく鉄道グッズを買いました。

 
端から見て鉄道趣味人であることを悟られるのがイヤなので鉄道関連グッズを買いませんが、ネットでたまたま実用的なガジェットが目に留まったのでポチッとしてしまいました。

関東人には馴染みのない鉄道デザインですし、しかも鉄道車両のようにすぐに分かるものではないので、このくらいなら1つ持っていてもいいかなぁ〜、と。

 
これまでは 2,700mAh のコンパクトなモバイルバッテリーを持ち歩いていましたが、スマートフォンを iPhone 6s Plus に替えてからは本体のバッテリー容量が 2,750mAh と大きくなってしまったので、モバイルバッテリーが予備として機能を十分に果たさなくなってました。

致命的な問題ではなかったので従来のモバイルバッテリーを使ってましたが、先月までの遠征のように鉄道移動が続くと 2,700mAh のモバイルバッテリーでは心許ないという結論に至りました。

でも、日常では困ってませんからね…

そんなときにたまたま見付けたのが 『JR西日本編!“種別表示スマホバッテリー”の「新快速」』。

 
JR西日本編!“種別表示スマホバッテリー”「新快速」

 
フォント&方向幕好きにはたまらないガジェットですよね…

 
「新快速」で使用される223・225系は最近になって路線記号入りの方向幕に交換されているので、このモバイルバッテリーにも敦賀~姫路間(北陸線・琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)を意味する“A”が入っています。

全国各地で路線記号と駅ナンバーの導入が進められていますが、地理に不案内な人にとても優しいシステムです。

遠征などでよく外国人に声を掛けられますが、これなら説明するときにも役に立ちます。
また、駅名が読めなくてもなんとかなるので、非常に助かります。

 
ということで、今回は「新快速」で使用されている車両をアップしたいと思います。

でも、一般的な223系や新しい225系をアップしても芸がないので、1年前にほんの数ヶ月だけ存在した“京都鉄道博物館”ラッピング車両をアップします。網干総合車両所(近ホシ)の クモハ223-3015 です。1年前なので路線記号も入っていません。

 
クモハ223-3015

クモハ223-3015(近ホシ)  2016年5月25日 守山駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

2016(平成28)年4月29日に開業する京都鉄道博物館をPRするため、近ホシの223系W18編成にラッピングが施されて同年2月に新快速運用に就きました。同年4月にはW16編成にも同様のラッピングが施されました。

ラッピング車両の運行は5月末ごろまでだったようなので、追加でラッピング加工されたW16編成は1ヶ月ほどで元の姿に戻されたことになります。

 
ちょうど1年前は関西遠征を続けていた時期だったので、タイミングよく223系の“京都鉄道博物館”ラッピング車両が撮れたということです。

でも、このときはラッピング車両を追いかけていたのではなくて、編成のMT比を1:2に近づけるために後位台車の1軸を付随軸として0.75M車としたクモハ223形3000番代を撮りたかっただけなんですけどね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrw_kumoha223-3015/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP