「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

重要機器取り替え工事により誕生したインフレ区分車の キハ183-8563

line

今回は北海道遠征3日目(5/26)の話しです。

ゆっくりと遠征記録を書いてますので、もう1週間以上も前のことになります。

 
遠征3日目こそ岩見沢に行くぞ!と、特急「ライラック」の789系0番代を撮る気満々でいましたが、前日(5/25)の時点で天気予報が好転。

道央・空知地区が曇ってくれないのなら“札幌フリーパス”のフリー区間を飛び出して旭川近郊の車両を撮るつもりでいましたが、道南方面に行かないと雲に掛からない予報でした。
札幌の連泊なので函館に行っても撮影時間が限られるし… と色々と考えましたが、3日目も登別駅に詰めることにしました。

登別もフリー区間外ですが、片道1,000円以内の距離なので、まぁ〜何とか許容できるレベル。

苫小牧駅では撮れない札幌方に連結される車両がここでは撮れるので、片っ端から撮るつもりで望みました。

 
当日は、苫小牧以南は安定的な曇り。

苫小牧では撮れないキハ261形1200番代とキハ260形1200番代を狙って三脚をセットしましたが、修学旅行生でいっぱいの車内。流石に撮る気が失せてしまったので、この2区分は次の機会に先延ばしすることに。

でも、今回の遠征はキハ183形3550・4550番代の重要機器取り替え工事(機関更新など)が完了した後だったので、特急「北斗」のキハ183形8550・9550番代もきっちり撮影しました。

昨年までの遠征では未改造車が運用に入っていたので、機関更新車を狙うのが大変だったのでね…

 
ということで、今回はキハ183形3550番代に重要機器取り替え工事を施工して番号が8550番代となった キハ183-8563(函ハコ)をアップしたいと思います。

写真の キハ183-8563 は、1990(平成2)年5月に キハ183-1563 として新製されましたが、1993(平成5)年4月に「北斗」の130km/h運転に対応するために キハ183-3563 に改造されました。そして今回、重要機器取り替え工事により キハ183-8563 に改番されました。

 
キハ183-8563

キハ183-8563(函ハコ)  2017年5月26日 登別駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

重要機器取り替え工事が施工された元130km/n運転対応車は従来の番号に5000がプラスされたため、先頭車のキハ183形は8550・9550番代に、中間車のキハ182形とキロ182形は7550番代にそれぞれ改番されました。

この工事により駆動用機関(エンジン)はキハ261系1000番代と同系統の N-DMF13HZK(460ps/2,100rpm)換装され、変速機も N-DW16A に変更されました。
先頭車のキハ183形は330PSから460PSに出力アップとなりましたが、中間車のキハ182形とキロ182形は660PSから460PSに出力ダウンとなったため、工事完了後は編成としての機関出力が若干低下しました。

これを受けて130km/n運転対応車系統の「北斗」の速度種別が“A25(125km/h)”から“A3(103km/h)”に変更されたため、130km/h運転が不可能な列車運用となりました。

しかし、ジャンパー連結器上部の車体妻部には“130”の標記があります。

 
キハ183-8563の“130”標記

キハ183-8563の“130”標記

 

重要機器取り替え工事が行われる前は最高速度を意味する数字でしたが、現在は“130”という数字の意味合いが変わっています。

130km/h運転を開始したときにブレーキ装置の圧力が変更されことを意味しており、キハ183系の従来車(110・120km/h対応車)とは混結できないことを表しています。

 
キハ183系従来車と連結できるようにブレーキシリンダー圧力切替弁を取り付けたキハ183形9550番代(元キハ183形4550番代)は、これまでどおり“130/120”と標記しています。
キハ183形9550番代は「北斗」の予備車として函ハコに残っているキハ183系500番代(N183系)と連結できますが、N183系の定期「北斗」がなくなった現在はブレーキシリンダー圧力切替弁を活用する場面はなくなりました。

 
キハ183-9560の“130/120”標記

キハ183-9560の“130/120”標記

 

それほど大きくないキハ183系というグループに、最高速度とブレーキ装置の違いで3種類もの車両が存在しているのが事態をややこしくしています。
でも、このような非効率的な車両運用も「北斗」からキハ183系が撤退し、重要機器取替工事車が「オホーツク」「大雪」に転用されるまでの辛抱です。

国鉄形車両ファンとしてはキハ183系の活躍を期待したいところですが、ノスタルジーだけでは解決しない問題ですので、キハ261系の増備で以て車両運用の問題が解決されることを期待したいと思います。

 

なお、今回はブログ“北海道の鉄道情報局”を参考にさせていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrn_kiha183-8563/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP