「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

新潟地区で活躍するJR東日本の DE10 1680

line

都市圏などで走っている一般的な電車の形式写真をアップしなくなって久しいですが、まだまだネタ切れになりそうにないので、珍しくないけれども撮ったあとの満足感が大きかった車両をアップしたいと思います。

長岡車両センター(長岡)に配置されているDE10形1500番代、DE10 1680 です。

 
DE10 1680

DE10 1680(長岡)  2015年4月10日 新津駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

かつて長岡にはDE10形がたくさん配置され、入換作業やレール輸送の牽引機、そして冬季のDD14形(ロータリー式除雪車)の補機などで幅広く活躍をしていました。

国鉄が分割民営化した1987(昭和62)年4月現在でも7両が配置されていましたが、除雪用ディーゼル機関車が排雪用モーターカー(排モ)に置き替えられたため実質的に補機が必要だったDD14形はほぼ全滅し、長岡のDE10形も DE10 1680・1700 の2両だけになってしまいました。

 
長岡のDE10形はもともと信越本線黒井駅の入換くらいしか定期運用がなかったので、今回の写真のようにレール輸送用の貨車(長物車、このときはチキ6000形)を牽引するのに出会さないと形式写真を撮ることができません。

この写真を撮った日は奥に止まっている12系客車が本命だったのでず〜っと待っていましたが、DE10 1680 が手前のチキ6000形の前に止まっているのを見たときはかなり興奮しました。2つの意味でね… やっと12系の障害物がいなくなるのか、と、DE10形が撮れるぞ、の。

でも、このときはすべてのチキを引っ張ってくれなかったので、次の機関車が入ってくるのをさらに待つことになりました。結局、チキがすべていなるまで朝から8時間も待つことになったので、12系が撮れたのは15時過ぎでした。

 
12系のついでに撮れたDE10形ですが、ツララ切りに旋回窓が凜々しい元道産子のA寒地仕様車が撮れたので大満足でした。

コメント

  •  昨日(2023/4/16) 磐越西線のツアーイベント臨時列車 『喜多方しだれ桜満喫号』で12系7両の『ばんえつ物語』編成を牽引
     行き新津(9224レ)→喜多方→(回送 会津若松)
     帰り(回送 会津若松)→喜多方(9223レ)→新津
     で運転
    ※帰り途中、津川発車(17時過ぎ)直後に機関車故障のため津川にてストップ
     津川で3時間弱復旧を試みるも断念→運転打ち切り
     乗客210名は2時間遅れの後続普通列車(キハ110系2両)にて新津に向かう 
     機関車は塗装がかなり綺麗だったため、全検明けの可能性あり
     https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/437063?display=1

    2023.04.17 16:13 | Hiro.S

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_de10_1680/trackback/

トラックバック

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP